会社概要

相続実務士とは「夢相続」

株式会社 夢相続

夢相続は、「相続対策」のご提案、サポートをする「相続コーディネート」を主業務としております。
その業務を進める「相続実務士」を創設、職業分野として確立いたしました。
多くの専門家と連携をとりながら、相続人と感動を共有できる「夢相続」になるよう、日々、誠心誠意取り組んでまいります。

ご挨拶

挨拶

夢相続代表 曽根からの挨拶です。

会社概要・沿革

会社概要・沿革

株式会社 夢相続の会社概要・沿革一覧です。

経営理念/ビジョン

経営理念/ビジョン

株式会社 夢相続の経営理念/ビジョンです。

業務提携先

業務提携先

株式会社 夢相続の業務提携先一覧です。

アクセス

アクセス

株式会社 夢相続への交通アクセス情報です。

採用情報

採用情報

夢相続の相続実例

  • 権利証が見つからなくても、贈与手続きはできる!保証書という方法。

      ■実家が共有になっている Kさん(50代男性)が相談に来られました。同居する母親(90代)が亡くなったので手続きをお願いしたいということです。 父親は30年前に亡くなっていて、そのときに依頼した税 […] 詳細はこちら
  • 父親が用意していた相続プランが子どもたちの手引書になる!

      ■父親が亡くなったというお知らせの電話 Мさん(60代・男性)が電話がありました。電話の内容はこうでした。 「父親が亡くなって、現在、葬儀の手配中。生前、父親とはあまり話ができていないが、夢相続で […] 詳細はこちら
  • 家なき子特例で相続税1360万円節税!所有でも社宅住まいで適用できる!

      ■母親が亡くなって相続手続きが必要 Sさん(50代・男性)が相談に来られました。母親が亡くなって、これから相続の手続きが必要になるので、アドバイスしてもらいたいということです。父親は10年前に亡く […] 詳細はこちら
  • 跡継ぎが自分でないと。予定通りでないと家の問題は感情論。根が深い。

      ■家の跡継ぎ問題は感情論。根が深い。 家族の歴史とともに受け継がれてきた土地や財産。しかし、その継承の過程で発生する感情的な衝突は、しばしば家族関係に深い亀裂を生じさせます。特に、跡継ぎが「予定通 […] 詳細はこちら
  • これからのテーマは土地活用。税理士はコンサルできず。探して夢相続へ

      ■父親が亡くなって相続税の申告は終わったけれど、、、 Oさん(30代男性)が母親の生前対策のことで相談に来られました。 母親は60代。相続はまだ発生していないが、将来のことで相談したいといいます。 […] 詳細はこちら

まずはお気軽にご相談ください

相続は100人いれば100通り。お客様にとって最も好ましいオーダーメード相続。

代表・曽根恵子とスタッフが、相続に関するご相談を約1時間の面談でしっかりお伺いします

noimage

受付時間:月〜金(祝日のぞく)10:00〜17:00