事例
相続実務士が対応した実例をご紹介!
相続実務士実例Report
-
姉の独り勝ちは許さない。家を売って3等分の権利がある。
◇10年もの間、父親の相続の分割が終わっていない 今年の1月、姉妹で相談に来られたFさんとIさん。 父親が亡くなってから10年以上経っているが、独身の姉が実家に住んだま […]詳細はこちら -
自宅200坪に母親が1人暮し。維持費250万円。財産と言えず!
◆家族構成 父親(故人15年前) 母親・80代・1人暮し 長女60代・夫、子供2人 他県で生活・・・相談者 次女50代・独身・母親の敷地(隣地 […]詳細はこちら -
4年も空き家!相続した家を活用して残したい。本に出会って決断。
◇独身の叔父から、遺言書で家を相続した。 土地活用の相談がしたいと、Оさん(30代・女性)が来られました。 Oさんは介護の仕事をしており、母親が亡くなったあと、父親の介護をしてきました […]詳細はこちら -
空白の13年は封印。傷を最小限にできることを優先した。
◇父親と母親ともに遺産分割ができていない Fさんが相談に来られて、聞いてみるとご両親の相続手続きができていないというのです。 父親は13年前に亡くなり、その後、1人暮しをしていた母親が昨年亡くなりまし […]詳細はこちら -
権利譲渡も選択肢。合意があれば法定割合でなくてよい。
◇叔父さんが亡くなった Kさん(60代・男性)が書籍「いちばんわかりやすい相続・贈与の本」を読んだと相談にこられました。 相続の手続きに行き詰まっているといいます。 Kさんが言われるには、昨年、叔父さ […]詳細はこちら -
最初の相続で共有。あとから分けるには税金がかかる!
◆父親の相続で4人が共有 Nさん(70代・女性)は母親が亡くなり、兄と亡弟の子とで相続の手続きをすることになりました。 父親が亡くなった10年前に、自宅の敷地を母親と子供三人で共有しており、 今回、手 […]詳細はこちら -
遺贈でマンションは愛人のものに。せめて、いくらか払ってもらう。
■夫とは20年間、別居して Yさんは60代の女性。1人で相談に来られました。 結婚して40年になり、息子と二人の娘、3人の子どもに恵まれましたが、 20年ほど前から、夫は家の戻らず、別の女性と生活をし […]詳細はこちら -
あなたに権利はないと言い放つ異母妹。いまからできることは?
◇父親は結婚歴3回、みんな母親が違う Aさん(50代・女性)が養母の相続のことで相談に来られました。 Aさんの父親は結婚歴が3回。最初の妻との間に長男があり、 二番目の妻の子供がAさん、三番目の妻の間 […]詳細はこちら -
路線価は固定資産税評価の1.2倍!相続は路線価評価で。
◇父親の遺言書 Aさん(50代・女性)は父親が亡くなり、兄(50代)と2人で相続することになりました。 母親はすでに他界しています。 父親の財産は自宅と故郷の不動産、賃貸不動産と金融資産です。 父親は […]詳細はこちら -
調停しても、真実は暴かれず。家庭裁判所で「絶縁状」。
◇自宅を売却した 数年前に母親が亡くなったМさん(50代・女性)。父親は故人で、兄(60代)と2人が相続人です。 母親は1人暮しをしていましたが、それも大変となり、80歳を過ぎてからは、 自宅を売却し […]詳細はこちら