事例
相続実務士が対応した実例をご紹介!
夢相続の相談実例
-
遺留分対策は必須!遺言書に仲良くしてと書いても効果なし?請求される!
■遺言書があっても、遺留分を請求しないでと書いても、請求される親 相続の手続きでは、遺言書があれば最優先となり、相続人間で遺産分割協議をしなくてもよくなります。ご本人の意思により、遺言書を残される方は […]詳細はこちら -
不動産の価値が違う。借入もあり。娘三人に公平に渡すにはどうする?
■親から相続した財産+自分で得た財産がある Оさんご夫婦はともに公務員として定年まで仕事をしてこられましたので、定年後は退職金と年金で生活費には困らない収入があります。 それだけでなく、長男のОさんは […]詳細はこちら -
法務局は見ている!「実印」登録した印鑑とは違う?登記できない事態に!
■遺産分割協議書は実印押印、印鑑証明書を添付する 相続になったとき、遺言書があれば、亡くなった人の意思として優先します。けれども遺言書がない場合や遺言があっても遺産分割法についての指定がない場合などは […]詳細はこちら -
会社のM&Aがゴールではない。金融資産が8割となり相続税の節税が課題に!
■40年間、夫婦で会社経営をしてきた Мさん(40代男性)が父親と二人で相談に来られました。80代の父親は3年前に40年経営した土木関係の会社を、取引先に譲渡。いわゆるМ&Aをしてリタイヤされたといい […]詳細はこちら -
おひとりさまの財産は知人へ。使用貸借の建物は対抗できず。ハンコを押せと!
■突然の訪問者がハンコを求めてくる Kさん(40代女性)が相談に来られました。Kさんのもとに全く面識のない不動産会社の人と女性Yさんが訪ねてきたと言います。Kさんは戸惑いながらも事情を聞いてみたと […]詳細はこちら -
貸駐車場に小規模宅地等の特例を適用するには事業の継続、申告、ありき。
■母親が亡くなったため、相続手続きが必要 今年、Aさん(60代・男性)の母親(90代)が亡くなり、相続の手続きをしているが、いろいろと不安があると相談に来られました。 Aさんは一人息子できょうだい […]詳細はこちら -
借入のない賃貸事業にするため半分売却して建て直す!大きくよりも手堅く。
■同居する実家を相続してきた、土地が財産 Yさん(80代男性)は長男として実家を継いで、守ってきました。父親が20年前に、母親が10年前に亡くなり、相続の手続きが必要でしたが、同居するYさんが自宅 […]詳細はこちら -
亡兄の子は海外在住。遺言書で長女に財産を渡す相続を用意した
■母親の自宅が等価交換でビルになった Tさんの母親は、兄とTさんの2人の子どもを育てながら美容院を経営して来られました。父親はTさんが中学生の頃に亡くなってしまい、その後、母親は懸命に美容院で働く […]詳細はこちら -
自宅売却は2人で特別控除を使うと譲渡税が安くなる!母も息子も自宅を相続。
■父親が亡くなり、相続が発生 財産をどう分けたらいいのか? Sさん(50代・女性)はYahoo!ニュース!で紹介された記事を読んで相談に来られました。三カ月前に父親が亡くなり、母親と2人で相続の手 […]詳細はこちら -
アメリカ在住、70代女性。ご主人が亡くなり、子どもがいない。これから終活。
■70代のおひとりさま。子どもがいないのでこれから終活 Sさんは70代の女性。妹さんから紹介されたと言ってお電話で相談がありました。 Sさんは現在、アメリカのバージニア州にお住まい。アメリカ人と結 […]詳細はこちら