最新情報

幻冬舎ゴールドオンライン【第61回】連載更新のお知らせ

2022/09/01/09:38


 

[連載]相続のプロが解説!人生100年時代「生前対策」のアドバイス事例【第61回】

◆父の死から10年…実家を独占する姉 vs. 売却を懇願する妹たち、それぞれの事情【相続のプロが解説】

 

◇10年間宙に浮いたままの「父の遺産相続」

 

今回の相談者は、50代のパート従業員の明子さんと40代の自営業の陽子さん姉妹です。父親が亡くなってから10年、実家の相続が解決せずに困っているため相談したいと、筆者のもとに訪れました。

 

「じつは、両親亡きあとも実家に独身の姉が暮らしており、相続の手続きができないままなのです」

 

相談者は3姉妹の二女と三女で、実家に暮らしている長女、そして二女の明子さん、三女の陽子さんという構成です。二女と三女は結婚して家を出ていますが、長女は独身で両親亡きあとも実家に1人で暮らしています。

 

「母が亡くなり、その後、ショックを受けた父が弱ってしまって。同居の姉が面倒を見てくれ、ありがたいとは思ったのですが…」

 

三女の陽子さんが言葉を続けます。

 

「長姉は〈私が介護をしたから、家をもらうのは当然〉と主張するのです。母は急病で倒れてすぐ亡くなりましたが、父が亡くなったのはそれから15年後。でも、母が元気な頃は姉が身の回りの世話をしてもらっている状態でしたし、母親が亡くなってからは姉が家事をしたり、父親の面倒を看ていたものの、父親の年金で生活しているような状態でした」

 

長女は新卒で入社した会社をすぐに辞め、その後はフリーライターをしていると聞いていますが、仕事の実情はわかりません。

 

父親の相続財産は自宅不動産とわずかな預貯金だけで、相続税がかからない額でした。そして、自宅は父親名義のまま、なし崩し的に長女がそこに暮らし続けています。

 

明子さんと陽子さんが不満を訴えるのには理由がありました。続きはコチラから

まずはお気軽にご相談ください

相続は100人いれば100通り。お客様にとって最も好ましいオーダーメード相続。

代表・曽根恵子とスタッフが、相続に関するご相談を約1時間の面談でしっかりお伺いします

noimage

受付時間:月〜金(祝日のぞく)10:00〜17:00