相続コラム

相続に関わるお役に立つ情報を随時配信します。

生前対策一覧

    【相続相談の達人コラム】義姉が母親を看たくない!感情的にならないための遺言書は必須!

    2020/04/22

    【相続相談の達人コラム】義姉が母親を看たくない!感情的にならないための遺言書は必須! ●義姉が養女になったのは実家をもらうため!母親は看たくない! Sさん(50代・女性)が相談に来られました。Sさんの兄は長男ですので、結婚してからも実家で両親と同居してきました。ところが両親よりも先に、3...

    【相続相談の達人コラム】家を継ぐ長男は独身。土地は自分で守りたい!?

    2020/04/21

    【相続相談の達人コラム】家を継ぐ長男は独身。土地は自分で守りたい!? ●長男でずっと実家住まい Tさん(50代・男性)は長男で、生まれてからずっと実家で暮らしています。長男は跡取りと言われつづれてきましたので、学生時代や就職のときも、自宅から通えるところを最優先してきました。 幸い、大...

    【相続相談の達人コラム】父親の土地だが長男の家。生前贈与してもらうべきか?

    2020/04/20

    【相続相談の達人コラム】父親の土地だが長男の家。生前贈与してもらうべきか? ●二世帯住宅 Kさん(50代・男性)は、現在、両親と完全分離の2世帯住宅に居住しています。土地は100%父親の名義ですが、建物は90%がKさん名義で、10%は父親に建築資金を出してもらったので、共有名義としました...

    【相続相談の達人コラム】顧問税理士コンサルの成功報酬2000万円!?不信感で契約解除

    2020/04/17

    【相続相談の達人コラム】顧問税理士コンサルの成功報酬2000万円!?不信感で契約解除 ●母親の相続対策 80代の母親の相続対策をしたいとSさん(50代・女性)が相談に来られました。父親は15年前に亡くなっていますので、母親が亡くなったときの相続人は長女のSさんと妹2人の3人です。父親が亡...

    【相続相談の達人コラム】海外預金に金の延べ棒。使えない財産は価値を生むか?

    2020/04/16

    【相続相談の達人コラム】海外預金に金の延べ棒。使えない財産は価値を生むか? ●夫婦で会社経営 Fさん(70代男性)は建築関係の会社に就職、経験を積んだのち、40代で独立しました。ちょうど景気がよい時期で仕事はいくらでもあり、会社の経営は順調だったといいます。奥さんも経理や事務の仕事を手伝...

    【夢相続の相談実例】道路側から売却したのが失敗。価値があっても旗竿地は分けられない!

    2020/04/13

    【夢相続の相談実例】道路側から売却したのが失敗。価値があっても旗竿地は分けられない! ●土地を切り売りしてきた Mさん夫婦は70代。長男のMさんと養子縁組したMさんの妻も父親から相続した不動産をほぼ、2分の1の割合で所有しています。そろそろ自分たちの相続のことを考えたいと相談にこられまし...

    【夢相続の相談実例】自宅は賃貸。今後はどうする?購入?現金で残す?

    2020/04/09

    【夢相続の相談実例】自宅は賃貸。今後はどうする?購入?現金で残す? ●大企業から独立 Eさんは60代、妻と子供一人の家族構成です。いままで広告関係の大企業に勤務してきて、主要なポジョンに昇格、大きな仕事も任されてきたと言います。ある程度やり切ったと思ったことから、早期退職し、独立したので...

    【相続相談の達人コラム】夫婦に子供なし。亡くなったあとのことを託しておきたい。死後整理まで

    2020/04/07

    【相続相談の達人コラム】夫婦に子供なし。亡くなったあとのことを託しておきたい。死後整理まで ●定年まで仕事 家のローンも返した Sさん(70代・男性)は、30代で結婚、夫婦で働いて共有名義のローンで家を購入して、仲良く暮らしてきました。 勤めていた会社も65歳で定年となり、いまは楽しみ...

    【相続相談の達人コラム】独身の義姉の面倒なんか看られない!二世帯住宅は慎重にしないと息詰まる?!

    2020/04/06

    【相続相談の達人コラム】独身の義姉の面倒なんか看られない!二世帯住宅は慎重にしないと息詰まる?! ●二世帯住宅 Hさん(70代男性)が夫婦で相談に来られました。Hさん家族は、両親と独身の姉と自宅で同居してきました。15年前、父親が亡くなったとき、自宅の土地は長男として、Hさんが相続しまし...

    【相続相談の達人コラム】妬みが相続にも影響。理屈が通じないときこそ遺言書!

    2020/04/03

    【相続相談の達人コラム】妬みが相続にも影響。理屈が通じないときこそ遺言書! ●母親が80代後半 Hさん(50代女性)が相談に来られました。父親は10年前に亡くなっていますので、母親の相続人はHさんと3歳下の妹の二人です。母親は80代後半ですが、まだ、元気で、父親が亡くなった後もマンション...

まずはお気軽にご相談ください

相続は100人いれば100通り。お客様にとって最も好ましいオーダーメード相続。

代表・曽根恵子とスタッフが、相続に関するご相談を約1時間の面談でしっかりお伺いします

noimage

受付時間:月〜金(祝日のぞく)10:00〜17:00