相続コラム

相続に関わるお役に立つ情報を随時配信します。

生前対策一覧

    【相続実務士が教える相続の知恵コラム】生前の節税は「財産を減らす事」+「評価を下げる事」

    2019/02/04

    「財産を減らすこと」は贈与が代表格 相続税は累進課税で、課税額が高くなるほど税率も高くなる仕組みです。 たとえば、現金1億円で1棟マンションを買うとすると、土地は5000万円×0.8×0.8=0.64となります。 財産が多くなれば、相続税も高くなり、財産が少なくなれば、相続税も少なくなるという...

    【相続事件簿】父親なのに娘も信用しない!?親子円満でないと税金も減らせない!

    2019/01/30

    村田春奈さん(仮名・55歳)の場合 今回、相談にお見えになったのは、村田春奈さん(仮名・55歳)です。 彼女のお父様は89歳になるのですが、財産について聞くと「おまえに教える必要はない」の一点張り。 困り果てて、私の元に相談に来ました。 春奈さんのお母様は15年前に亡くなっており、子供は春奈...

    【相続事件簿】親より子が先に逝く逆縁時代!未成年の孫が相続人になるとき、どうする?

    2019/01/24

    相続実務26年目になる私は、相続対策のご提案とサポートをする(株)夢相続を運営しています。 今までに1万4400人以上の相続相談を受けて、アドバイスやサポートをしてきました。 相続は個々に事情が違うため、お会いして状況をお話頂くところからスタートします。 後戻りできない骨肉の争いを避けるために...

    〇〇家の墓には誰が入るか協議。でもお墓は相続財産ではない!

    2018/12/13

      私は相続対策のご提案とサポートをする夢相続を運営しており、 いままでに1万4000人以上の相続相談を受けて、アドバイスやサポートをしてきました。 圧倒的な実例を見ているからこそ蓄積してきたノウハウや相続のコツがあります。 「相続相談の現場から」として、相談に来られたお客様の事例...

    【遺言書作成事例】後妻と先妻の子がもめないようにしたい山崎さん(離婚)

    2018/06/05

    【家族と相続の状況】先妻と離婚後、子どもを引き取り離婚   山崎健一さん(40代)はサラリーマンです。 先妻と離婚し、2人の子どもを自分が引き取って再婚しました。 先妻と離婚に至った理由は、後妻の存在があったからで、少なからずゴタゴタもあり、子どもにも寂しい思いをさせてしまいました。 ...

    【遺言書作成事例】実家の財産は、夫や先妻の子に相続させたくない鈴木さん(再婚)

    2018/06/04

    【家族と相続の状況】父親の不動産を相続して実家を守る   鈴木節子さん(40代)は妹と2人姉妹です。 母親は中学生のころに亡くなりました。 その後は祖母が家事をしてくれたことで、不自由はありませんでした。   祖母が亡くなり、他県へ嫁ぎ、妹も結婚して実家の近くに住んでいま...

    【遺言書作成事例】自分たちで築いた財産は夫婦間で相続したい坂本さん(子なし)

    2018/06/01

    【家族と相続の状況】同級生夫婦で共稼ぎ、子どもには恵まれなかった   坂本博さん(50代)は、国立大学の大学院で学び、博士号を取得しました。現在は私立大学の教授として毎日学生と接しています。社会人教育にも力を注いでおり、セミナーを開催したり、書籍を出版したりするなどして活躍しています。...

    【遺言書作成事例】マンションで同居する姉妹で相続しあう佐藤さん(独身)

    2018/05/16

    【家族と相続の状況】長女と四女は独身、マンションを買って共同生活   佐藤幸子さん(70代)と和子さん(60代)は5人きょうだいで、長男以外は女性です。長女の幸子さんと四女の和子さんは、ちょうど一回り年齢が離れているせいか、今までけんかをしたこともありません。ともに独身で仕事を続けなが...

    【法人の実例】同族会社で所得の分散を図り所得税を節税した山中さんの事例

    2017/12/08

    CASE STUDY 山中さんの場合     課題 お世話をしているおじから財産を譲り受けることに   山中さんのおじ(母親の兄)は、配偶者がすでに亡くなり、子供がありません。おば(母親の妹)も独身で、山中さんに兄弟姉妹がいないため、おじ、母親、おばの3人の面倒は山中さんが...

    生前対策【法人】賃貸経営の会社をつくって資産の増加を回避する

    2017/12/07

    所有地に賃貸マンションを建てて、節税対策をするのは効果的ですが、大変な労力が必要となります。決断してから着工、完成まで1年から2年はかかるため、待望の賃貸マンションが完成すれば、やれやれと思いたいところです。   しかし、賃貸事業が順調に稼働して家賃が入るようになると、次は所得税がかか...

まずはお気軽にご相談ください

相続は100人いれば100通り。お客様にとって最も好ましいオーダーメード相続。

代表・曽根恵子とスタッフが、相続に関するご相談を約1時間の面談でしっかりお伺いします

noimage

受付時間:月〜金(祝日のぞく)10:00〜17:00