夢相続コラム

相続に関わるお役に立つ情報を随時配信します。

夢相続コラム一覧

【相続税を減らす生前の不動産対策】「自宅編」いつまで自宅に住む?元気なうちに自分で決断しよう

2019/07/24

【自宅編】いつまで自宅に住む?元気なうちに自分で決断しよう ●いつまで自宅に住み続けられるか? 自分たちで購入し、子供たちが生まれ育った家にはいろいろな思い出や思い入れがあります。誰しも、ずっと、最後まで住み慣れた自宅で生活をしたい気持ちでしょう。しかし、現実では、ずっと住み続けることが難しくな...

【相続税を減らす生前の不動産対策】「不動産」空家にしておかない決断が功を奏す

2019/07/23

【不動産】空家にしておかない決断が功を奏す ●親の家は空家になる 財産の中で不動産が占める割合は高く、財産の半分以上は不動産だと言えます。そのうちのほとんどが居住する自宅だと言えます。大家族で生活する事が当たり前の時代は過去のことで、いまでは親子世代がそれぞれ別の家で生活するパターンが増えていま...

【相続税を減らす生前の不動産対策】「自宅編」独り暮らしになったら相談したい!自宅は残す?それとも売却?

2019/07/22

【自宅編】独り暮らしになったら相談したい!自宅は残す?それとも売却? ●1人暮らしの末、自宅は空き家になる!? 子供たちは成人すると学校や仕事の都合で家を離れていきます。今では、学び方も働き方も様々ですので、いつまでも同居して、ずっと実家に住み続ける人は減っているのが実情です。結婚するときも家を...

【相続税を減らす生前の不動産対策】「資産組替」

2019/07/19

空家の実家を売却して資産組み替えした坂上さん 生前:節税のキーワード「評価を下げる」+「財産を減らす」 [問題]誰も住まない実家は金食い虫 坂上さんの父親は、一昨年亡くなり、自宅の土地、建物などは長女の坂上さんが相続しました。2人の妹には現金を相続することで円満に手続きはできています。 坂上...

【相続税を減らす生前の不動産対策】「購入編」生前: 節税のキーワード

2019/07/18

夫から相続した財産を不動産と保険に替えた富田さん 生前:節税のキーワード「評価を下げる」+「財産を減らす」 [課題]夫が急死、今後のことが心配 富田さんの夫は、仕事中に体の不調を訴えて入院し、そのまま病院で急死されました。 まだ40代で、二人の子どもも未成年ですので、富田さんは専業主婦として...

【相続税を減らす生前の不動産対策】「法人編」生前:節税のキーワード

2019/07/17

同族会社を作り父親の節税対策をした田口様 生前:節税のキーワード「評価を下げる」+「財産を減らす」 [課題] 田口さんの父親は母親が亡くなってから1人暮らし。 長男の田口さんは仕事や子供の学校の関係で両親とは同居できず、そのまま自宅を購入していまに至ります。父親は親から相続した貸宅地があり、...

【相続税を減らす生前の不動産対策】「現金編」残した現金が税金で減ってしまうって、残念!

2019/07/16

お金は貯める財産? バブルが崩壊してからは、土地を持っていれば値上りして財産が増えるという常識は崩れました。多くの人は価値が変わらない「現金」が一番の財産だと考え、堅実に貯金をすることが資産形成だと考えるようになりました。お金は「使う財産」ではなく、「貯める財産」となったのです。   ...

【相続相談Q&A】遺言書の保管には費用はかかるのですか。

2019/07/12

遺言書の保管には費用はかかるのですか。 手数料を納める必要がある 遺言書の保管の申請、遺言書の閲覧請求、遺言書情報証明書(遺言書の画像情報を用いた証明書)または遺言書保管事実証明書(法務局における遺言書が保管されているかどうかを証明した書面)の交付の請求をするには、手数料を納める必要があります。...

【相続相談Q&A】保管の対象となる遺言書はどのようなものですか。

2019/07/11

保管の対象となる遺言書はどのようなものですか。 保管の対象となるのは、自筆の証書による遺言書 保管の申請の対象となるのは、自筆証書による遺言書のみです。 また、遺言書は、風のされていない法務省令で定める様式に従って作成されたものでなければなりません。 なお、具体的な様式については、施行日(2...

【相続相談Q&A】どの法務局に遺言書保管の申請をすることができるのですか。

2019/07/10

どの法務局に遺言書保管の申請をすることができるのですか。 遺言書保管の申請は遺言書保管官に 遺言書の保管の申請は、遺言者の住所地もしくは本籍地または遺言者が所有する不動産の所在地を管轄する遺言書保管所(法務大臣の指定する法務局)の遺言書保管官(法務局の事務官)に対してする事ができます。 なお、...

まずはお気軽にご相談ください

相続は100人いれば100通り。お客様にとって最も好ましいオーダーメード相続。

代表・曽根恵子とスタッフが、相続に関するご相談を約1時間の面談でしっかりお伺いします

noimage

受付時間:月〜金(祝日のぞく)10:00〜17:00