夢相続コラム

相続に関わるお役に立つ情報を随時配信します。

夢相続コラム一覧

【相続税対策!土地活用で財産を残せ】不動産の活用で大きく節税する⑩

2019/04/19

節税の可能性は3つのステップで考える 対策に取り組む際の節税については、次の3つのステップに分けて考えます。 ステップ1.相続発生時に可能な節税 何も対策ができずに現状維持のままの場合でも、相続税の申告のときに、もめることなく”遺産分割協議ができること”を前提として、配偶者の税額軽減、小...

【相続税対策!土地活用で財産を残せ】不動産の活用で大きく節税する⑨

2019/04/18

節税は「財産を減らすこと」+「評価を下げること」の組み合わせ 相続税は累進課税で、課税額が高くなるほど税率も高くなる仕組みです。財産が多くなれば、相続税率も高くなり、財産が少なくなれば、相続税率も低くなるということです。よって、相続税を減らすためには、「財産を減らすこと」と「評価を下げること」を考...

【相続税対策!土地活用で財産を残せ】不動産の活用で大きく節税する⑧

2019/04/17

【法人】賃貸経営の会社をつくって資産増を回避する(賃貸管理会社) 賃貸事業を始めたら現金が増える 所有地に賃貸マンションを建てて、節税対策をするということは、大変な労力が必要となります。決断してから着工、完成まで1年から2年はかかるため、待望の賃貸マンションが完成すれば、やれやれと思いたいところ...

【相続税対策!土地活用で財産を残せ】不動産の活用で大きく節税する⑦

2019/04/16

【活用】土地に賃貸住宅を建てて賃貸事業をする 土地を守れば次世代へ継承できる 不動産を所有していれば、毎年、固定資産税が課税されます。固定資産税を納税してはじめてその不動産は維持できるのですから、土地を守ることは並大抵ではありません。できればその土地を活かして収益があがれば苦労なく維持できるとい...

【相続税対策!土地活用で財産を残せ】不動産の活用で大きく節税する⑥

2019/04/15

【資産組換】相続した土地を守るより価値を上げて残す(不動産の買い替え) 数よりも質、収益があがる不動産が財産となる 残念ながら、現在では、土地を持っているだけで財産になる時代ではなくなったと言えます。持っているだけでその土地からの収益がなければ、固定資産税や維持費がかかるばかりで持ち出しとなり、...

【相続税対策!土地活用で財産を残せ】不動産の活用で大きく節税する⑤

2019/04/12

【購入】資産は多額の現金より不動産で持つ(資産の組み換え) 現金より不動産で持つほうが節税には有利 最近では、「相続税の税務調査は預金調査」と言われており、亡くなった人の預金から家族の口座に資金移動された形跡があると、配偶者、子ども、孫など、家族の預金も全部調べられてしまうようです。預金では評価...

【相続税対策!土地活用で財産を残せ】不動産の活用で大きく節税する④

2019/04/11

【建物】現金を建物に替えると節税になる(資産の組み替え) 建物は固定資産税評価額となり半分以下の評価になる 建物は、相続の時には実際にかかった建築費用ではなく、固定資産税評価額で評価されます。固定資産税評価額とは、市町村の税務課(東京都23区では都税事務所)にある固定資産課税台帳に登録してある土...

【相続税対策!土地活用で財産を残せ】不動産の活用で大きく節税する③

2019/04/10

【贈与】不動産を贈与して節税する 現金よりも土地で贈与する方が有利 現金の贈与は一般的に節税対策として多くの方が実行されていることでしょう。 贈与税の基礎控除は年間110万円ですので、毎年、基礎控除の範囲内で少しずつ贈与を続けている方が多いのではないでしょうか。しかし、贈与は方法を間違うと、...

【相続税対策!土地活用で財産を残せ】不動産の活用で大きく節税する②

2019/04/09

【贈与】自宅を配偶者に贈与して節税する 配偶者の贈与の特例を利用して無理なく節税する 財産を所有するのは夫だけで、妻はいわゆる「専業主婦」の立場で家庭で夫や子供を支えてきたというご家庭は多いことでしょう。そうした妻の貢献があればこそ、夫は仕事に専念でき、財産を形成できたわけです。よって、相続にな...

【相続税対策!土地活用で財産を残せ】不動産の活用で大きく節税する①

2019/04/08

評価の違いが節税になる 「現金」vs「不動産」 「現金」は額面どおり 相続財産の価額は、相続開始の時の時価で評価をすることになっています。つまり、相続及び遺贈で取得した財産の評価は、亡くなった日現在の価額となります。 預貯金は、金融機関に預けてある残高がそのまま財産評価となります。普通預金...

まずはお気軽にご相談ください

相続は100人いれば100通り。お客様にとって最も好ましいオーダーメード相続。

代表・曽根恵子とスタッフが、相続に関するご相談を約1時間の面談でしっかりお伺いします

noimage

受付時間:月〜金(祝日のぞく)10:00〜17:00